肩こりの原因は内臓が関係してるって本当なんですか?

肩こり、頭痛には内臓が深く関わっているのです。
それは本当なのか?まず読んでみてくださいね。
まず初めに肩こりの人の特徴は、頭が前に出てる姿勢の人が多いのです。
そして、肩こりに大事なのが頭の位置なのです。
頭の位置が前に出てしまってる状態が、
かなりの確率で肩こりの要因になってしまってるのです。
この頭の位置を改善しない限り、
マッサージしても首の牽引しても肩こりが良くならないのです。
だから前に出てる頭の位置を変えることがすっごく大事なことになるのですね。
では、なぜ頭が前に出てしまってるのか考えてみましょう。
これにはたくさんの原因がありますが、分かりやすいところで説明してみます。
1.頭蓋骨の硬さがあります。
2.胸の硬さや、首の硬さがあります。
3.肩甲骨の硬さがあります。
(もともと肩甲骨は骨なので硬いのですが、肩甲骨の動きが悪いってことです)
4.骨盤のゆがみです
などなど、たくさんありますね。
その中でも、結構な割合を占めてるのが、頭蓋骨の硬さなんですね。
頭蓋骨って少しですが動いてるんです。
でも、動きが悪くなってしまうと、頭がすっげ~重くなってしまうんです。
頭が重くなると、やっぱり、頭は前に行きやすくなるんですね。
そこで、肩周りの筋肉くんたちがすっげ~つっぱて緊張してしまい、
肩こりになってしまうんです。
では、どうしたら頭を軽くして、
位置を良い状態に移動させれば良いのかを解説していきます。
まずは、、、
えっと~ですね。。。
内臓から施術するんですね。
まずは内臓??
はっ!?
内臓なんか出来るわけね~だろ~って思いましたか?
そりゃ思いますよね?よね??よねよね???
でも出来るんです。
過去に書いたこの記事を読んでみてください。
肝臓について書いています。
書いたら戻って来てくださいね~
肝臓の機能を回復しよう!簡単にできる肝臓に良い癒しワークの方法教えます!
戻って来てくれましたか?
結構簡単でしょ?
これぐらいだったら、誰でも出来ちゃうんです。
肝臓の他にも色んな内臓をやらないといけないのですが、
肝臓だけでも違うと思うのでぜひやってみてくださいね。
もし、他の内臓の位置が分かるなら、
体の表面から、めっちゃ優しく触ってあげるのも良いですよ~
では、なぜ内臓から施術する理由がなんなのか説明していきますね。
内臓と頭蓋骨は結構な勢いで繋がってるんですね。
一見繋がりなんかなさそうですけど、繋がってるんですね。
お腹の中のに色んな膜があるのですが、その膜が内臓を包んでいたり、
膜同士がくっついていたりするんです。
その膜が頭蓋骨までつながったりもしてるんですね。
だから、内臓を施術することで、
膜同士も柔らかくなって頭蓋骨もやわらかくなり動きが出るんです。
そうすると、頭が軽くなるんですよね。
頭が軽くなるということは、頭の位置も前に出なくなります。
そうすると、肩の周りの筋肉の緊張もなくなり、肩こりが良くなっていくんですね。
これって良い感じじゃないですか?
めっちゃ自画自賛ですけどね。
でも、こうやって良くなってくれる人を見てると楽しいですし嬉しいです。
やっぱ、やめられません。ぐふふふぅ~笑
まとめ
最初、頭の位置を確認して、重さを測る
↓
内臓を施術する
↓
頭の位置を確認して、軽くなってるか調べる
肩こりには内臓を施術するのが大事だと自分なりに思ってます。
そしてこんなイベント計画しました。
下記のリンク記事を読んでみてくださいね。
本日もありがとうございました。