足の冷え症がいつのまにか消える!?
この記事を書いている人 - WRITER -
冷え性が改善した例
股関節が痛い患者さんとのおしゃべりで、 『そういえば、今年の冬は、アンカを使わなかったんです。使わないで夜寝れたんですよ。』と言ってくれたのです。 その患者さんの息子さんが、 『お母さん、そういえば、 冬に温かいの使ってなかったね。』って言われて、 『そういえば! 』って、 気付いたそうです。
毎年アンカを使わないと、冬は足が冷たくて寝れなかったのに、今年の冬は全然足の冷えが気にならなかったんですね。 むしろ、足の冷えを忘れてたんです。
今まで冬になると必ずアンカを使わないと足が冷たくて寝れなかっ たのに、今年の冬はアンカの存在をすっかり忘れてたんです♪
それって、とっても良いことですよね♪
冷え症は良くなります。
この患者さんは、内臓の冷えが原因で、足が冷たくなってしまったのですね。 そして、股関節の痛みも出てしまってたようです。 だから、内臓を温めるような手当てをしました。 実はこの時、足の冷えへの施術は考えてなかったのです。 股関節の痛みに対する施術を心がけていました。 しかし、結果的に冷え性も良くなったのですね。 そして、主訴である股関節の痛みもだいぶ楽になってます。 ダブルで良かったですね♪ 内臓の冷えって怖いですよね??
自宅でで内臓が冷えないようにするやり方を教えます!
ずばり、深呼吸です!
凄く大事なんですが、なかなか出来てない方がいるのです。 ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐きましょう。 ポイントは息を吐くときに、体から息を出し切るイメージでやりましょう。 結構意識しないと、忘れてしまうので、思いだ出してやってくださいね。
健康の手助けには、深呼吸が必須です! やりましょうね♪
何か聞きたい事など、コメントくれたら喜びます♪
今日もありがとうございました。
こちらの記事も人気です
この記事を書いている人 - WRITER -