GW4日目ですね。憂鬱な主婦のあなたに伝えたい楽しく過ごす2つの方法教えます。
ゴールデンウィーク4日目ですね。
自分が喜ぶことしてますか?
私の院は暦どおりなので今日は仕事です。
どうしても、GWになると、普段と環境が変わりますよね。
長い休みになると憂鬱になってしまう主婦の
あなたへ
快適に過ごす方法をお伝えしたいと思います。
普段昼間にいないはずの夫が家にいます。
・ソファーに座りっぱなしでテレビばかりみてる夫
・食っちゃねして全く家の事はやらない夫
・毎日働いてるんだと我が物顔で居座る夫
「あ~もうヤダ!」
「いい加減なにか手伝ってよ!」
「少しは子供の相手してよ!」
「子供の習い事についてってよ!」
何もしない夫が、家にいるだけでイライラ。
片づけても散らかりムカムカ。
会話がないことに対しての不満。
朝から夕方まで洗濯物に追われる。
もう、泣きたい。
疲れた。
早くGWなんて終わってしまえ。
「なんであんただけ休暇状態なんだ!」
「毎日家事をこなし、子供の世話をしている身になれ!」
「私だって休みたい。私だって食っちゃねしたいんだ!」
いつからこうなってしまってんだろう。
前は夫も色々手伝ってくれたのに・・・
話してたのに・・・
優しかったのに・・・
こんな風に思っていると、ほんとに疲れますよね。
でも、考えてみてください。
これって、自分がすべて抱え混んでしまってる状態なんです。
「私が~べき」
「私が~せねば」
状態。
そして、夫に対するストレスも
「夫はこうあるべき」
だけど、何もしてくれない。
出てくるのはため息ですよね、、、
だから、こう思ってしまうのです。
「私がやらなきゃ誰がやるの?」
「誰もやってくれないよ」
「だから私が全部やってるの」
「夫は何もしないんだから怒」
「どうせ理解されないし」
でもちょっと待ってください。
確かに旦那は何もしなくなりました。
しかし、いつからしなくなってしまったんでしょうか?
これ全部あなたの思い込みかもしれませんよ?
夫に聞いてみた事ありますか?
自分の気持ちを話したことありますか。
勇気をもって、正直に自分の気持ちを話してみてください。
「手伝って」って言ってみてください。
「助けて」って言ってみてください。
「辛い」って言ってみてください。
「泣きたい」って言ってみてください。
相手に言葉で伝えることで、初めて理解されることがあります。
以心伝心って言葉もありますが、自分がそんな状態(べき、ねば)だと、
向こうは
「やってくれるんだろ。」って思ってます。
だって私ががやらないと誰がやるの?
私がやるしかないって思ってるのですから・・・
まさに以心伝心!
思い込みって怖いですよね。
だから自分の思いを話してください。
気持ちを伝えてください。
そうすることで、相手に何かしらの反応があります。
良くある例は、
「えっ!?そんな風に思ってたの?ごめん。
ついやってくれてたから甘えてた」
「わかった。今までごめん。そしてありがとう」
などなど
話してみることで一瞬にして変わることがあります。
勇気をもって伝えてみてください。
あと、快適に過ごす方法がもう1つあります。
ちょっと過激な内容なので、GWになると憂鬱なあなただけ読み進めてください。
それは、「1日だけでも良いから何もしないと決める」
家のこと、全部放っておく。
そこに罪悪感なんてありゃしません。
悪いことをしてるんじゃなくて、
自分の事を楽しませるためだけの1日を過ごすのです。
夫も子供も心から信じて、投げ出してみるのです。
ポイントは相手を信じきることが大事です。
そして、罪悪感なしで、当たり前のようにやるのです。
そして、今自分が行きたいところに出かけてください。
どこでも良いですよ。
寿司食べたいなら寿司屋へ行ってください。
カフェならカフェへ。
自分がやりたいことをやってみてください。
何でも良いです。
スウィーツ食べ放題とか、お酒飲み放題とか、寝放題とか、
自分が良い気分で過ごせるように
やりたいことをとことんやってみてください。
わくわくを味わってください。
自由を満喫感じるのです。
過激ですが、これで良い方向にいくこともあります。
GWあと7日あるので、憂鬱に過ごすことも過ごさないこともあなた次第ですが、
一歩勇気をだしてやってみても良いと思います。
そこに罪悪感はないのです。
あなたの心が軽くなり、少しでも健康になれたらと祈ってます。
今日もありがとうございました。