突然襲ってくる背中の激痛!病院で原因が分からないと言われたあなたへ
突然、背中の痛みに襲われる経験があった事がある、
あなたに質問があります。
病院に行って、色々な検査を受けても、
「特に異常がありません。」
「ストレスですね。」
とか、言われた方はいますか?
こんなに背中が痛くて、辛くて、
「異常がないです。」
「ストレスです。」
と言われてしまう。
そして、病院で異常がないと言われたから、
でも、背中の激痛や肩の痛みが襲ってくる。
とても辛い状況ですよね。
しかし、
もう一度、検査をしてもらったほうが良いです。
狭心症(きょうしんしょう)
狭心症(きょうしんしょう)とは?
心臓に栄養を送る冠動脈(かんどうみゃく)
何らかの原因で、
そうなると、心臓に負担がかかってしまうんですね。
冠動脈(かんどうみゃく)とは?
冠動脈は心臓に栄養を送るとても大事な血管なんです。
冠動脈って大きく分けると3本の血管でなってるのです。
そこに動脈硬化(どうみゃくこうか)が起きたり、
どうして狭心症と背中の痛みが関係あるの?
心臓に負担がかかってしまうと、
関連痛(かんれんつう)
背中の痛みや左肩の痛みが出るんですね。
余談ですが、ちなみに右肩だと、肝臓
腰の痛みだと腸とかですね。
突然の背中の激痛や左肩の痛みの場合、
病院に行くと、
心電図(
これは、心臓に病気があるか疑ってるから調べるんですね。
しかし、調べても異常がないと言われてしまうのです。
そして、心臓カテーテルの検査をする必要性が出てくるんです。
心臓カテーテル検査とは?
心臓の冠動脈にカテーテルを使って、
造影剤(ぞうえいざい)
心臓のレントゲンを撮る検査の事を言います。
そうすると、造影剤が冠動脈の形として見れるようになるのです。
普通のレントゲンでは、血管は見れません。
造影剤を入れる事で、レントゲンでも血管の形が見れるのです。
この検査をしても異常が見つからずに、
「特に問題ないです。」
と言われてしまい、
異常がないのに、背中の激痛は襲ってくる。
もう、誰も助けてはくれないの?
自分が我慢すれば良いの?
もう、絶望しかないように思えますよね。
しかし、とんでもない病気が潜んでる可能性があるのです。
その病気とは?
微小血管狭心症(びしょうけっかんきょうしんしょう)といいます。
心臓の血管は冠動脈が3本走ってると言いましたが、実は、
その血管とは?
毛細血管(もうさいけっかん)です。
細い血管の事を言います。
冠動脈は太い血管が3本で、他にも、
細い血管がうじゃうじゃあるんです。
この細い血管が何らかの原因で血の流れが悪くなると、
しかし、この毛細血管を検査することが難しく、
だから、微小血管狭心症と言う病気が見逃されやすくなってます。
背中の激痛に悩まされてるあなたは、
解決の糸口が見えるかも知れません。
その検査の名前は負荷心電図(ふかしんでんず)です。
これをやってくれるドクターを見つけて、
あなたの健康の役にたてればと思います。
今日もありがとうございました。