突然ですが、肩こりは良くならないと諦めてしまってませんか?
肩こりは良くならない。。のウソ!!
肩こりはマッサージに行くと気持ち良いですよね?
でも、その場限りですぐに肩こりが戻ってしまうのではないかと思います。
これは、肩こりは肩を揉んでも良くならない事が多いからです。
つまり、肩こりの原因は肩にあるのではなく、他の体の場所にある可能性が高いのです。
マッサージを受けても、肩こりの症状が戻ってしまう方は、他の体のどこかに原因がある事が多いのです。
『すぐに肩こりが戻ってしまう。だから、肩こりはもうどうしょうもない。一生付き合うしかない』と諦めてしまってる方は他に原因がある可能性が高いのです。
諦めてしまってる方は、この知識は知っていた方が良いです。
知っている事で、肩こりが改善する確率が上がるのです。
では、どこに、原因があるのかと言いますと、人によって違いますので、一概には言えないのですが、私の見解だと内臓に原因があることが多いです。
これは、あくまでも私の見解なので、あってるかわかりませんが、7割の方に内臓の働きを良くすることで肩こりが改善しています。
だから、内臓の働きが悪い人が多いと思っています。
もちろん、内臓の働きが悪いと言っても、健康診断に引っかかるような数値が出てるわけではありません。
では、なぜ内臓の動きが悪くなってるのかがわかるのか、5つのポイントを教えます。
内臓の動きが悪くなってるか、自分でわかる5つの方法
1.便秘があるか?
2.下痢があるか?
3.生理痛が重いか?
4.月経不順があるか?
5.胃もたれするか?
こう言った症状があると、内臓の働きが弱ってます。
だから、内臓を動かしていきましょう。
自分で出来る内臓の動かし方は、簡単です。
ズバリ!!腹式呼吸です。
えっこれだけ??
これだけです。
これをやるだけでも、体に変化がありますから、騙されたと思ってやってみてください。
やり方は、『息を吸うときにお腹を膨らませて、吐くときに凹ませる。』
今からやってみましょうね!
それでも、ダメだった場合、私に相談してください。
問い合わせから連絡して頂ければ、嬉しく思います。
お気軽に連絡ください。