セルフイメージを上げるコツはあるのか?
セルフイメージって最近良く聞く言葉だと思います。
セルフイメージを上げる方法も良く聞く言葉だと思います。
自分の波動を上げれば、セルフイメージも上がる。
波動を上げる方法はこんなやり方があります。。。って、色々な事を言ってますよね?
トイレを綺麗にする。
玄関に物を置かない。
悪口を言わない。
愚痴を言わない。
部屋を綺麗にする。
決めた事(ルール)を守る。
窓を開ける。
水を飲む。
玄米を食べる。
前向きに行こう。
上を向いて歩こう。
常に笑顔でいよう。
等々
でも、これ全部はなかなか出来ません。
私は出来なかった泣
出来なくて逆に苦しんでませんか?
はい!うん!その通り!当たり前じゃん!
こう思った方は、セルフイメージを自分で下げてしまってるんです。
私もそうでした。。。
だって、自分でこれ良いと聞いたからやろう!と決めた事を出来なくて、苦しんでるんですよね?
出来なくて苦しかった自分。
出来なかったダメな自分。
出来なかった絶望的な自分。
出来なかった悲観的な自分。
等々
当てはまりませんか?
これは、自己を否定しまう理由。
やってみてやれなかった。
あ~あ、やっぱ私はやれなかったし、長続きしなかったし、やっぱ私ってダメよダメダメって。
いつの時代か、、、
ズバリ、周りの情報で、
これ良いよ~
これやった方が良いよ~
これ良いよ~、やった方が良いよ~って情報に翻弄されて、良し、これが良いのか~!?良し、やってみよう♪
これやって私が変われるんだ~♪って
期待してやってみた。
だけど出来なかった。
期待してたのに~
出来ない~
長続きしない~
結局私やっぱり変われない~
私はやっぱりダメなんだ~
こんなループに陥っていませんか?
こんなループになってると、自分で自分のセルフイメージを下げてしまってるんです。
ここから、セルフイメージを下げないようにするためのヒントを提案します。
周りからのこれ良いよ~
あれが良いよ~の情報から、
自分がやってみたいことが、自分にとって、本当に好きなことだっのか??
この問いかけこそが、かなりの割合でセルフイメージを上げる確率を上げることが出来るのです。
だって、周りからの情報はあくまで周りからの情報なのです。
もちろん成功した例がたくさんあると思いますが、やりたくない事を自分でやってたって長続きしないし、つまらないんです。
だったら、自分がときめく事や、ワクワクすること、ドキドキする事、好きな事や、やりたいと思った事、とにかく自分で心にやりたい事が浮かんだ事をとことんやりつくしてください。
そして、そんな情報をキャッチしてください。
これをする事で、セルフイメージが上がってきます。
自分の心に嘘をつかないでくださいね。
ここでいくつか例を出してみます。
例を出すときりがないんですが、、、
今私何したい?
答えが、だらだらしたいなら、だらだらしまくってください。
今私何食べたい?
答えがカップラーメンだったら、カップラーメンを頬張ってください。
今私何飲みたい?
答えがコーラなら、コーラがぶ飲みしてください。
もちろん、だらだらしてたら時間がもったいないし、私だらしないよな~とか、
カップラーメン食べたら添加物まみれだから、体に悪いよな~とか、
コーラ飲んだら砂糖だらけで、糖尿病になっちゃうよな~炭酸だから骨溶けちゃうな~とか、、、
そんな考えは要らないのです!
私が今したいからする!
私が今食べたいから食べる!
私が今飲みたいから飲む!
あ~あ、私が思った事をとことんやることで、今私凄く幸せだ~!!って
心から本気で思ってください!
この思いこそ、セルフイメージが上がる真相だと考えます。
えっ??どうやってやれば良いかわからないですか?
自分の考えを話していきます。
まずは、小さなことから始めて行けば良いと思います。
歩きたいから歩く。
走りたいから走る。
あの店に入りたいから入る。等々
とにかく、純粋に今私の心がやりたいと思った事をする!
これが大事だと思います!
セルフイメージは上がるし、健康になれる秘訣だと言っても良いと思います!
追伸1
もちろん、もっとやりたいと思うことが難しい事(起業等)で、本気でやりたい事をやると思っても、その過程にやりたくない事や出来ない事が出てくると思います。
しかし、そのやりたくない事や出来ない事をやりとげてでも、やりたいと思うことをやるのが大事なんです。
ただ、本気でやりたい事をとことんやるために、やりたくない事や出来ない事が出てきたら、他の誰かにお願いする。とか、お金を払って業者にやってもらう。とかでも良いのです。
とにかく、助けを求めるのです。
自分の正直な思いを伝えて、、、
しかし、そこまでして、やりたい事をやりたくない理由や出来ない理由で、諦めたり、お金がないやら、人脈がないやらと言い訳して、やらないのであれば、本気でやりたい事ではないと思うのです。
追伸2
厳しい言い方になってしまいましたが、この言い訳がセルフイメージを下げてしまってるのですね。
では、セルフイメージを上げるにはどうしたら良いか??
ここまで読んで頂いたあなたにプレゼントを差し上げます。
ここで、また、セルフイメージを下げないで、むしろ上げる方法をこっそり教えちゃいますね♪
それは、
そんな私でもイィ~!!ダメな自分でもイィ~!!守れなくてもイィ~!!
ショッカーな気分になっちゃいましょう。
出来なくたってイィ~
これも私だし。何の問題もナィ~♪
だって、そういってるのも私なんです。
私が出来ないんだ!だから出来ない!出来なくたって私なんだもん!
受け入れてみてください♪
受け入れちゃいましょ♪
その場の感情をとにかく味わっちゃいましょ♪
これがセルフイメージの上げるコツなんだと思ってます。
何か質問などあればメッセージ頂けたらと思います。