ストレスから来る腰痛ってあると思いますか?
ストレスから腰痛になってしまった
何もした覚えがないのに、腰が痛くなってしまい、
電気治療とか、薬とか、
何かの参考になったら良いと思います。
2週間前から、
(以降、Tさんとします。)
他の病院や整体等に行っても改善できずに、
Tさんの症状は、じっとしていても腰がズキズキする痛みがあり、お尻から太ももまでしびれがあり、夜も寝てる時に、腰の痛みで目が覚めてしまうような腰痛だったのです。
検査をして、ヘルニアかな?と思いつつ、
施術が終わった後に、腰痛がどうなったかと尋ねると、
体の状態は柔らかくなったので、ここで1日目を終了しました。
ちなみに、ここで1つ説明しておかなければならないのですが、
体の状態が良い方向に向いた場合、その場での症状は変わらずに、
そこで、じわじわ良くなる方は、一ヶ月後に来院してきて、
そうでなくても、来て頂きたいのが、個人的な思いです。
恥ずかしながら、3割くらいはそのまま来なくなる方がいます。
話を戻します。
Tさんは、次の日も、仕事を半休取って、来院してくれました。
しかし、症状は変わらずじまいでした。
ヘルニアの疑いか?もしくは、内科系の重い病気なのか?
何とか出来ないかと、痛くなったきっかけや、食事の内容、
それを聞いていると、ある疑問が浮かびあがったのです。
話を聞いていると、Tさんはかなり良い人なんですね。
そこで、Tさんにこんな言葉を投げ掛けたんです。
『イライラしても良いですよ♪ イライラしてるの表に出しまくって良いですよ♪』って、
この言葉を投げ掛けた後に、
そして、Tさんが、泣きながら謝ってくるんですね。
そこで、『謝る必要もないし、泣く事は良いことです♪』
『たくさん泣いてくださいね。』
『今まで、本当に頑張ってきたんですね。』『もう、
そして、頭を撫でながら、泣いているTさんが落ち着くまで待ったんです。
そのあと、腰痛の症状を聞いてみると、なんと、
腰痛がなくなったと!足のしびれもなくなったと!
これを聞いて二人で喜びました♪
考察ですが、今まで、Tさんが自分自身に抑圧をかけてしまい、
だから、体の施術をしても、
その後、Tさんにセルフケアーを教えて、
Tさん!良かったですね♪
腰痛も、ストレスからくることもある?の1つの事例でした。
ストレスを貯めすぎると健康から遠ざかってしまう事もあります。
健康って大事ですよね。
ここまで読んで頂いたあなたへ。
その痛みはストレスから来てる可能性もあるかも知れません。
何をやっても症状が良くならない方、
メッセージくれたら嬉しいです。
では、本日もありがとうございました。