良質な油(脂肪)をとれば体が痩せる!油(脂肪)の上手なとり方教えます!

油(脂肪)はバランス良く取ると
痩せる体質になるって知ってましたか?
『油(脂肪)』って聞くと、一般では悪いイメージがあると思います。
しかし、油(脂肪)は体にとても重要な働きをしてくれてるのです。
1分で分かる!
油(脂肪)が体にもたらす効果講座
■油(脂肪)は熱を発散させることを防いで体温を保っている
■ビタミンA・D・E・Kの吸収を助ける
■太陽光を利用してビタミンDを体の中で作っている
こんな大事なことをしてくれてる油くんを大事にしましょう。
ここからは油の種類を紹介していきますね。
油には2種類あります。
1.飽和脂肪酸
おもに、肉や乳製品などに含まれる動物性の脂肪
2.不飽和脂肪酸
おもに、ベニバナやコーン、オリーブ、亜麻仁などに含まれる植物性の脂肪
この2種類があるのですが、1.飽和脂肪酸は体内で作れます。
だから、肉などを食べすぎると、体に悪い影響を与えてしまいます。
一方、2.不飽和脂肪酸は体の中で作ることが出来ないのです。
だから、食べ物などから摂取しないといけないのですね。
そのため、『必須脂肪酸』と呼ばれていて、
必ずこの油を外からとらないといけないのです。
ちなみに、2.不飽和脂肪酸『必須脂肪酸』は成分が分かれており、
オメガ3とオメガ6とオメガ9があります。
では、2.不飽和脂肪酸のオメガ3とオメガ6とオメガ9はどんな作用があるのか?
オメガ3脂肪酸
含まれてる食べ物
素晴らしすぎる14の効果
- ダイエット
- 美肌効果
- 悪玉コレステロールを減らして、
善玉コレステロールを増やしてくれる- 血中の中性脂肪を下げてくれる
- 高血圧の予防
- 心筋梗塞の予防
- アレルギーを抑制してくれる(花粉症など)
- 炎症を抑えてくれる
- 目の病気の予防
- 免疫力を上げてくれる
- うつの予防
- 認知症の予防
- がんの予防
- アトピーに効果あり
オメガ3の効果は素晴らしいものがありますね!
しかし、現代人はオメガ3をあまり摂取出来てないんですね。
だから、オメガ3を食べるようにした方が良いのです。
ただ、たくさん取れば良いってもんでもないのです。
取り過ぎには注意が必要なんですね。
バランスが大事なんです。
その理由を後で説明します。
これからオメガ6について言います。
これが結構残念なことになってるのですね。
オメガ6脂肪酸
含まれてる食べ物
べにばな油、サラダ油、マヨネーズ、ひまわり油、ごま油、、などなど
残念な8つの効果
- 太りやすい
- アレルギー促進
- 炎症促進
- 血液が固まってしまう
- 心筋梗塞の危険度増す
- 脳梗塞の危険度増す
- 中性脂肪が高くなる
- 悪玉コレステロールが増えてしまう
なんだか怖くないですか?
オメガ6の効果はかなり残念じゃないですか?
皮膚のハリ感の失われそうですよね。
でも、今の現代人はオメガ6を過剰に摂取されているんですね。
普段食べてる食事から、オメガ6を沢山取り入れてしまってるのです。
なので、普段からオメガ6を減らすような食事にした方が良いのですね。
ただ、オメガ6も体にとって悪そうですが、実は大事な役割があるのです
だから、少なくすることは大事なんですが、全く取らないのはNGなんです。
『必須脂肪酸』言われるくらいなので体には大事なんです。
オメガ9についても言います。
オメガ9脂肪酸
含まれてる食べ物
良い感じの9つの効果
- ダイエット効果
- 美肌効果
- 便秘の予防
- 動脈がやわらかくなる
- 心筋梗塞の予防
- 高血圧の予防
- 善玉コレステロールを減らさずに、
悪玉コレステロールを減らす- 胃酸の増え過ぎの予防
- 胃潰瘍の予防
オメガ9も結構やりますね!
ただ、オメガ9は2.不飽和脂肪酸の中でも特殊で、
体内で作ることが可能なんです。
ここから、『健康になりながら痩せる体質になっていく』
オメガ3とオメガ6のバランスの良い油のとり方を言ってきます。
これであなたも痩せ体質!
オメガ3とオメガ6のバランスの良いとり方とは?
答えからいうと、
『オメガ3:オメガ6』を摂取するバランスが、
『オメガ3:オメガ6=1:4』の比率が良いと言われています。
今の現代人の食生活は0.5:20~0.5:40及んでると言われてます。
オメガ3は足りないし、オメガ6は取り過ぎてしまい、
摂取量のバランスが悪くなってしまってるのです。
残念なことに、食生活が欧米型に変化してしまい、
べにばな油やサラダ油、マヨネーズなど
オメガ6脂肪酸が入ってる食べ物が多くなってしまいました。
そして、オメガ3を含んでる食べ物を食べる機会もなくなってしまってます。
なので、この栄養バランスがすごく偏ってしまってるんですね。
油のバランスが悪いと、もちろん健康に害が及びます。
成人病が増えた理由の原因の1つになります。
そして、このバランスが整うと、体も変わっていき、
健康に痩せることができて、お肌も綺麗になっていくのです。
最後に
どうですか?
これから、なるべくオメガ6をとらないようにして、
オメガ3をとるようにしていけば、
あなたは健康に痩せられるし、お肌もきれいになっていきます。
魅力的だと思いますよ。
オメガ3が含まれる亜麻仁油などもスーパーで買えますからね。
料理で使う油も変えてみてはどうですか?
ちょっと値段は高くなりますが、
良い油をとることは体に良いことなので、おすすめしますよ~
あなたの『痛い!』を手助けできる施術家の健康ブログでした。
今日もありがとうございました。