自分自身で健康の手助けが出来る方法あったら良いですね?
この記事を書いている人 - WRITER -
どうも初めまして。
頭痛を癒し幸せを運ぶ施術家ひろといいます。
国家資格『柔道整復師』の免許を持っています。
原因不明な頭痛に悩んでるあなたを癒し幸せを運ぶ活動をしています。
世の中には頭痛で苦しんでる方がすごく多いと思います。
頭痛を少しでも改善していきたいと思いブログを書いています。
頭痛や体に対しての質問などにも答えていきますので、お気軽にお問い合わせから連絡ください。
よろしくおねがいします。
今から、自分自身で健康の手助けが出来る方法を話していきたいと思います!
健康の手助けが出来る方法って、何だか大げさだなって思うかも知れませんが、案外簡単に健康の手助けができます!
今から、話す事を毎日やれるかになってしまいますが、毎日やることで、自分自身の健康の手助けができます!
簡単って言ったのに、毎日やらなきゃいけないの??
って思った方もいると思います。
ただ、本気で自分の事を思い、健康になりたい方、健康を維持したい方にとっては簡単だと思います。
だから、本気で自分自身の健康の手助けをしたい方なら絶対に簡単な方法です!
ここまで読んで頂いて、何だか、勿体ぶって面倒くさいなって思った方もいると思います。
ただ、勿体ぶってと思った方も読み進めて頂きたいです。
単純に簡単なのに、毎日やらなきゃいけないの??そんなのやってられるか!面倒くさい!と思った方は×ボタンでこのブログを閉じてください。
ここからは、純水に、自分自身の健康に興味がある方に対して話したいと思います。
自分で毎日やることで健康の手助けが出来る方法とは!?
右のお腹のあばら骨の一番下側をただ、暇な時に優しく触ってて下さい!
えぇ~っ!!
それだけぇ~っ!!
って声が聞こえてきそうですが、これだけです。
この右のあばら骨の下側を優しく触る事で、実は肝臓の働きが良くなるんです。
もちろん、肝臓の働きが悪いと言っても、健康診断の肝臓の数値が悪くなってる人とかではなく、前にも話した、姿勢が悪くなってしまってる方とかで、姿勢などで肝臓が圧迫されてしまってる方、健康診断の数値は正常でも、肝臓の働きが悪くなってしまってる方がいます。
肝臓の働きが良くなってくると、腰痛や肩こりが改善してくる方もいます。
だから、暇な時は右のあばら骨の下を優しく優しく触ってあげて下さいね!
健康の手助けが出来るコピーライターでした。
何か質問等ありましたら、上記のお問い合わせフォームから連絡下さい。
もちろん、コメントして頂いても喜びます。
本日もありがとうございました。
この記事を書いている人 - WRITER -
どうも初めまして。
頭痛を癒し幸せを運ぶ施術家ひろといいます。
国家資格『柔道整復師』の免許を持っています。
原因不明な頭痛に悩んでるあなたを癒し幸せを運ぶ活動をしています。
世の中には頭痛で苦しんでる方がすごく多いと思います。
頭痛を少しでも改善していきたいと思いブログを書いています。
頭痛や体に対しての質問などにも答えていきますので、お気軽にお問い合わせから連絡ください。
よろしくおねがいします。