『首がズキズキ痛い!』のが3回の施術で良くなった!首を動かしても痛くない!

3日前から、
段々デスクワークしてると、
首が痛くなってしまった!
3回の施術で良くなった!
首の痛みの原因は何だったのか?
30代女性
もともと肩こりはありましたが、
こんなに、首がズキズキ痛いのは、
今までなったことはなかったのです。
不安になって、私の院に来院しました。
顔を少しでも振り向むくと、
首がズキズキ痛くて左右に振り向けず、
前後に首を倒しても、
首がズキズキ痛いから前後に倒せない。
じっとしてても、首から肩にかけてジーンと痛い。
最悪な状態です。
朝、起きた時に痛かったわけではなく、
デスクワーク中に段々首が痛くなってしまったのです。
レントゲンを撮ると、ストレートネックでした。
※ストレートネックとは、、、
首の骨が前に湾曲してるのが正常なのですが、
前に湾曲しておらず、
首の骨がまっすぐになってしまってたんです。
↑首に負担がかかってる状態です。。。
ストレートネックは首に負担がかかりやすい状態です。
正常な首の骨のレントゲンは、、、
こんなにも曲がり具合が違うのです。
※レントゲン画像は本人の許可を得ています。
しかし、、、
彼女の原因も
ストレートネックだったのか?
結局、彼女の首の痛い原因は、
ストレートネックだけではなかったのです。
おもな原因は、横隔膜(おうかくまく)にありました。
横隔膜って何?
横隔膜は呼吸に関係してる筋肉の膜なんです。
息を吸い込むと、横隔膜が下がる↓
息を吐き出すと、横隔膜が上がる↑
この横隔膜の働きを踏まえて考えると、
呼吸をしても、
横隔膜がしっかりと働かなくなってしまった状態だったのです。
なぜ、
横隔膜の働きが悪いと首に影響が出てしまうのか?
何故なら、横隔膜は、
首から出てる神経につながってるので、
首に影響してしまいます。
そうなると、首に負担がかかり、
今回の彼女のように首が痛くなってしまうのです。
今回は、横隔膜の働きを良くするように施術しました。
そしたら、3回で全く痛みがなくなったのです。
本当に良かったです。
慢性の肩こりもあるというので、
肩こりもしっかり良くしていきましょう♪
もし、これを読んで頂いた方で、
首の痛みに悩んでいたら、
下記の
『痛みに悩んでるあなたへ』をクリックしてみてください。
なにかの役に立つかもしれません。
あなたの『痛い!』を手助けできる施術家の健康ブログでした。
今日もありがとうございました。