便秘が改善されたが、便秘薬が余ってしまった!?
この記事を書いている人 - WRITER -
便秘で悩んでる方が、結構いると思います。
便秘薬を飲んでないと、3.4日は出ない方がいます。
私なりの考えでは、便秘の方は、腸の働きが悪くなってしまってるんですね。
腸の働きを良くすると、結構便秘が改善します。
ここから、腸の働きが悪くなって、便秘が続いてる方(Oさん)に
『薬が余ってしまって困った。』
と言われた事例を話したいと思います。
困ったというのは大げさなんですが笑(一応今日はエイプリルフールなので笑)
Oさんは、薬を飲まないと、一週間は出ないで、
薬を飲んでも、4日間は出なかったそうです。
それって、結構きついですよね(ー_ー)!!
だから、便秘薬を処方してもらってたんです。
ある日、Oさんは手が痛くて、私の院に来たのですが、
手が痛いのは、どうやら内臓の働きが悪くなってしまっていて、
それで、手が痛いようでした。
内臓に関連する症状を聞いてみたら、
Oさん:『便秘が酷い。』
とのことでした
だから、内臓の働きを良くするような手技をしたんですね。
そうしたら、4回目の手技で手の痛みは良くなったようです。
私:『それは良かったですね。』
なんて話をしてました。
そして、何気なく、便秘の事も聞いてみたんですね。
Oさん:『最近何だか便秘がなくなってきて、薬飲まなくても出る。』
って言ったんです。
私:『それも、良かったですね!』って言ったら、
Oさん:『薬が余って困ってしまう!!』と言われたんです。
おぉ~っと?今、便秘薬余って困ったのか~?
でも、便秘薬が余って困ってしまうのか??
ちょっと困惑してしまいました。
でも、そういう考えもあるんだなって思いました。
気を取り直して、便秘改善できたことに対して感想を聞いてみたら、.
Oさん:『それは良かった』
と、言ってもらえて私も安心しました!良かったです!
それと、手が痛い原因は腸にあった可能性が高いのでは?と思えた事例でもあります。
腸の働きが悪くなる。
↓
便秘が続く。
↓ 今回は腸の悲鳴として、手に何らかの信号が届いて、手が痛くなる。
↓ 結果、腸の働きを良くして便秘が改善されたことで手が痛くなくなった。 という経験も積めて良かったです。 ちなみに、痛みがある所って、痛んでる所に原因があることは、 意外に少ないのです。 そのことは知っておいて欲しいです。 あと、便秘について何か質問等ありましたら、問い合わせください。
もちろん、コメントくれても喜びます。
今日もありがとうございました。
こちらの記事も人気です
この記事を書いている人 - WRITER -