ラジエーションハウスから学んだ!脳脊髄液減少症!(少々ネタばれ)

ラジエーションハウス<最終回>で脳脊髄液減少症について学んだ!
ラジエーションハウスを楽しく見てたんです。
私も頭痛を癒す施術家として、医療の端で携わる者として、
何かしら知識や経験になると思い、毎週ずっと楽しみに見てました。
五十嵐さん役の久保田さんの演技や、甘春さん役の翼さんの人を信頼する変化や、小野寺さん役のえんけんさんのとてつもなく心の広い対応、広瀬さん役の広瀬さん笑、、、苗字同じやんけぇぇぇぇ~!めっちゃ健気な新人でとっても元気をもらえたよぉ~ありがとぉ~(*^。^*)
黒羽さん役の山口さん、姉御肌!山口紗弥加さんは最近ずっと姉御肌!そんなかっこいい姉御肌!
姐さん!姐さん!!姐さん!!!
もうたくさん魅力的な俳優さんや女優さんがたくさん出演してました。
とっても見どころがあって、病気の事件があって、感動するところがある!
ドラマだから!?って言ったら終わりですが、
医療の観点からみても、、、やばい、、、
でも、お前は医者じゃない、、、
このブログを書いてるのは医者じゃない、、、
お前は誰だ?、、、誰だ?、、、ダレダァ~???
国家資格を持った柔道整復師だ!
これだけはまぎれもない事実ですが、、、
やっぱ学んできたことは間違いじゃないと思うんですよ。
ラジエーションハウスで問題になった症例が脳脊髄減少症です!
脳脊髄減少症とは?引用させてもらいました。
脳脊髄液漏出症は、外傷等により脳脊髄を覆っている膜が損傷を受け、脳脊髄液が漏れ出すことにより頭痛、頚部痛、めまい、倦怠感、不眠、記憶障害などさまざまな症状を呈する疾患です。
平成24年6月、厚生労働省により、脳脊髄液漏出症の疾患概念と画像診断基準が取りまとめられるとともに、この疾患に対する治療法である硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)が先進医療と定められ、平成28年4月からは脳脊髄液漏出症(関連学会の定めた診断基準において確実又は確定とされたもの)に対して、硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)による治療を行う場合に保険適用されることになりましたた。
『脳脊髄液』って名前から言って、めっちゃ大事そうな名前じゃないですか?
命に関わる大事な働きをしてそうですよね?
その脳脊髄液が減ってしまった病気が、脳脊髄液減少症なんです。
脳脊髄液減っただけで怖そうですよね?
いや~な感じがしますよ。
でね、やっぱ脳脊髄液が減ったら増やしてあげることで解決しそうですよね?
だったら、増やしてあげましょうよ。
ここで、臨床経験を語ります。
ラジエーションハウスを見て思ったんですが、脳脊髄減少症だったのか、、、?
30代女性
仕事中にしゃがんでロッカーの片づけをしていたら、
突然頭にとんでもない衝撃を受けたんです。
何故か?
立って作業してた人が誤って手にしてた大量のファイルを落としてしい彼女の頭にヒットしてしまったんです!痛恨の一撃!!
それが、運悪く彼女の頭に直撃してしまったんですよ!
まさに、ガラガラガッシャーン状態!
頭に落とされた彼女はたまったもんじゃない!
ここからです、、、彼女の地獄な日々が始まってしまったのは、、、
6か月間ズキズキした頭痛に悩まされ、
気持ち悪くなって吐く。
肩こりが酷くて頭痛がして身体が動かない。
仕事も休まず負えない。まあ、労災認定されてるから何とかなった。
■肩こりが激しすぎて歯が浮く!
■椅子に座ってると目まいと吐き気がする。
■そして吐く!
電車の揺れで気持ち悪くなる!
■寝ようとすると首の位置が定まらず寝れない。
■朝方まで起きてしまう。
こんな症状が6か月続いていました。
病院でレントゲンを撮ったのですが異常なし。
首の引っ張る牽引を6か月続けてたそうです。
何故かMRIという画像診断はしてなかったそうですが、
半年間辛い症状が変わらないので、主治医から精神科紹介するよ?
と言われたそうです。
ただ、その言葉に落ち込んだそうです。
精神的なものなの、、、?って、、、
そして、来院してくれました。
ラジエーションハウスのように脳脊髄減少症だったのかも、、、
頭痛、めまい、吐き気、吐く、寝れない、体が動かない、、、等
色んな症状がありました。
頭に衝撃を受けて、首にも負担がかかる。
今考えると、これは、脳脊髄液減少症だったのかもしれません。
頭痛で悩んでた彼女がどうなったか?
めっちゃ元気になりました。
頭痛もなく、肩こりも気にならない。
卒業してもらうときの言葉は、
『元気ですよ!(*^^)v』でした!
時間はかかりましたが、やっぱ嬉しいですよ(*^_^*)
信じて通ってくれてありがとう!
そして指導を守ってくれてありがとう!
まとめ
ラジエーションハウスを見て学びました。
なぜ、前の病院で彼女の検査を詳しくしてくれなかったのか?
頭痛、めまい、吐き気、吐く、寝れない、体が動かない。
頭に物が当たり、衝撃を受けた。
脳脊髄液減少症の症例と似てます。
何故、詳しく検査せず、精神科を紹介すると言ったんですか?
正直疑問に思ったのです。生意気ですみません。
でも、整体で良くなることもあるという事例でした(^^)
施術の可能性を大いに広めてくれた症例です!
ありがとうございました!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もし、頭痛の症状に困ってたら相談乗りますからね。
お気軽に問い合わせから連絡ください。
ここまで読んでくれたら、
facebook等でシェアしてくれたら喜びます!
今日もありがとうございました!(^^)!