シンスプリントの痛みの原因は人それぞれによって違う?!

すねが痛いど部活動を一生懸命頑張ってるあなた!
そして、痛がってる娘の姿を陰ながら応援しつつ、辛いお母さん!
整体で良くなる事例があります。
しかし、、、
シンスプリントで注意しなければいけないことがあります。
シンスプリントってすねの内側が痛くなる症状です。
厳しい運動の中で、足のすねに負担がかかってしまうことで足のすねが痛くなってしまうことなのです。
シンスプリントと言われて、一番怖いことはすねの骨が疲労で骨折してしまうことです。
疲労がたまると骨に負担がかかってしまうのです。
凄く怖いことだと思いませんか?
このすねの疲労をためてしまうと、ボキっていった瞬間にすねの骨が折れてしまいます。
これがどんなに悲惨なことか想像できますか?
折れた瞬間にすねの肉(皮膚)からすねの骨が飛び出てきます。
すねの皮膚から骨が突き出てしまうのです。血だらけです。
感染症になる可能性も高いです。
弁慶の泣き所から骨が飛び出してしまうのです。
愛おしい我が子がそうなってしまった時の気持ちは何とも言えないです。
悔しいですよね。後悔の念でいっぱいです。なんで休ませなかったのか?
なんで部活をやらせてしまったのか?
我が子を思う後悔の念で自分を呪いたくなってしまうと思います。
シンスプリントは怖い初期症状です。
甘く見ない方が良いです。
痛みの原因を見つけられれば良くなります。
この前の子は腰の脊髄にありました。
腰の脊髄の炎症だったのですね。
脊髄の炎症がなくなったら痛くなくなりました。
でも、これをほっとくとすねの骨折につながってしまう可能性があります。
いち早く改善させることが大事です。
すねの骨が骨折したらすでに遅いのです。
「すねが痛いよ!」と、愛するお子さんが訴えたら、
部活を休ませるお母さんの勇気も必要です。
それでも部活を続けたい、あと少しで試合がある。
引退が近いから私頑張りたい!って娘さんが意気混んでいたら相談乗ります。
痛みを軽減し、骨折しないようにできるだけ強化する施術をします。
正直難しい施術になりますが私は本気で向き合います。
詳しくはこちらをクリックしてください。
痛みに悩んでるあなたへ